暮らす豆

ゆるい日記など

苦しみについて

6/11

今日はちょっと、「空気を読む」ということについて話したい。

 


私が小学生?中学生?くらいの頃、「KY」という言葉が流行った。

「KY」は他の大多数の流行語と同じ末路を迎え、今では「KY」と口にする人はほとんどいない。

でも、私は思うのだ。「空気を読む」という概念は、消え去ってなどいない。

「KY」という言葉が使われなくなったのは、「KYでない」ことが当たり前になりすぎてしまったからだ。

 


空気を読める人にも、空気を読めない人にも、それぞれ生きづらさがある。

私がおかしいと思うのは、空気が読めない・あるいは読まないことを怠慢とみなす風潮だ。

「気が利かない」などの文句にも通ずるところがあると思う。

 


空気を読める、というのは才能だと私は思っている。

私は、明らかに読めない方の人間だ。その場に合わせてへらへら笑うことは得意だけど、それ以上はできない。なんとなく今自分は相手をイライラさせているな、くらいのことしか分からない。

そんな私でも、もしかしたら鍛錬を積めば空気を読める人間になれるのかもしれない。

でもそうなれたとしたら、それは私の努力の結果だ。

何が言いたいかというと、空気を読むのは誰にでも簡単にできることではなく、そこには才能ないし努力が不可欠だということだ。

 


なのに世の中、空気を読めて当たり前と思っている人が多すぎる。

「空気を読め」と強要するということは、「周りの機嫌を取りつついい感じに立ち回れ」と言ったふわふわした命令を出しているのと同じではないだろうか。

これこそ甘えだと、私は思うのだ。

 


空気を読もうともしない人に対して、怒りを募らす気持ちは分かる。

でも、その怒りを一旦脇に置いて考えてみることはできないだろうか。

「いや、察してちゃんになっていないか?相手に甘えて伝えることをサボってないか?」と。

 


○○だからこんなことは当たり前、周りが全て教えてくれるなんて大間違いだ、確かにそうかもしれない。

でも、原因を相手だけに求めるのは間違っている。

世の中そんなに単純じゃない。自分には自分の事情があるのと同様、他人には他人の事情がある。

 


「空気が読めない」と言われたとき、空気の読めない人は困惑する。曖昧な言葉によって問題の本質は隠され、どの行動や態度を責められたのか分からなくなってしまうからだ。

自分の中で考え抜いても答えが見つからなかったとき、空気の読めない人はだいたい2種類どちらかの行動を取る。

自分を責めた周りを信じなくなるか、自分を信じなくなるか。

どちらにせよ、空気の読める人が暮らす世界からはますます距離を置かざるを得なくなる。

 


空気を読め!ということが100%悪いことだとは思わない。そもそもこの世には100%正しいことも100%間違っていることもないのだから。

でも、ときどきは考えてほしいのだ。そもそも空気を読むことは本当に必要なことなのか。

それが生活を不健全にしていないか。

 


今日の一曲:

Utopiosphere/Mili

https://music.apple.com/jp/album/utopiosphere/906238165?i=906238180

カレンダー

6/10

水曜日。絶望するなどした。

 


バス停から家まで3分の道、身体を支えるのが難しく感じてアスファルトに寝っ転がりたくなった。誰も見ていなかったからしゃがみ込むくらいはしてよかったかもしれない。

小学校時代の親友の夢は、「車道に寝っ転がって昼寝すること」だった。当時は笑っていたけど、それが可笑しく思えたのは自分がまともだったから。あれから15年くらい経った今、私も車道に寝っ転がりたい。

 


今日の一曲:

ghost/SPOOL

https://music.apple.com/jp/album/ghost/1482076189?i=1482076194

血でも汗でも涙でもない

6/9

火曜日。私って一体なんなんだろうな。

 


好きなものについて考えて考えて考えを練り上げて、できたものを濾し取って、純粋な思いだけで結晶を作りたい。

ずっと頭の中で言葉を探しているんだけど、うまくまとまらない。受け取った情報を言葉ではなく映像や感触やにおいとして頭の中に保管してしまうため、それを言葉に変換しようとするとどうしても人より余計に時間がかかってしまう。

文章(短いとはいえ)を書くようになってから、むしろ言葉のやり取りは下手くそになったかもしれない。文章は優しい。私のように、相手の思ったところにきちんとボールを投げられない人間のことも待ってくれる。私は文章に甘やかされているかもしれない。

 


今日の一曲:

ブルー/Lamp

https://music.apple.com/jp/album/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC/1404979319?i=1404979329

ジャンプしても前には進めない

6/8

月曜日。なんとか乗り切った。

 


夜は散歩に出た。家を出た瞬間、涼C通り越して涼P!!!なんてアホな言葉が頭に浮かんだ。それくらい、気持ちの良い天気だった。

どんな天気にもそれぞれ魅力があるけれど、私は湿り気があって涼しい日が一番好きだ。身体を通り抜ける風が気持ちいい。

今日の空は、紫がかった深い青だった。いつまでも見つめていたいと思った。

 


やるべきことをやらねば、そう思えば思うほど眠気が勢力を増してゆくのはなぜなのか。

そのうちにやるべきことなんて遥か彼方に飛んで行ってしまい、今私の前にある命題はお風呂に入ってから寝るか・それともそのまま寝てしまうか。だらしがない。

毎日パソコンの前に座って仕事らしきことをしているだけなのに、私はなぜこんなにも疲れているのか?とても不思議だ。

 


今日の一曲:

クラゲ/入江陽

https://music.apple.com/jp/album/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B2/1277565628?i=1277565881

頭痛薬片手に

6/7

日曜日。迫りくる平日に怯えながら過ごした。

 


こしらえる、という言葉が好きだ。丁寧に物と向かい合う姿勢が透けて見える気がする。

私は移り気で堪え性がないので、なかなか「こしらえる」のが難しい。だからこそ、それができる人間を深く尊敬している。

 


家の近くを散歩していたら、開けた畑みたいなところに出た。割と多くの人が歩いていたから、たぶん立ち入り禁止区域ではないだろう。

桃色とも水色ともつかない夕方の空の下、連れ立って散歩をしている人々。桃源郷、という言葉が頭に浮かんだ。みな幸せそうな顔をして連れと談笑している。私はひとり、音楽を聴きながら歩き続けた。

 


PCに向かってばかりの仕事と散歩とを繰り返しているせいか、最近の私はひどく「体験すること」に飢えている。今日は鉄塔を見て「ジャングルジムみたい、あれに登ってみたいな」などと思ってしまった。今に始まったことではないけれど、自分が大人であるということを信じられない。

自分の力で見える世界が変わるんだとか、実感する機会が少ないんだろうな。散歩をしても世界は緩やかにしか移り変わらない。ジャングルジムを掴んで身体をぐいっと持ち上げる、あの感覚がほしいと思うばかりだ。

 


今日の一曲:

In the Middle of the Night/Still Corners

https://music.apple.com/jp/album/in-the-middle-of-the-night/1402912569?i=1402912609

ゼリーの側面

6/6

土曜日。ひたすらごろごろしていた。

 


お昼を食べて寝っ転がりながらゲームをして、15時頃シャワーを浴びた。

外が光に満ちあふれている時間帯にシャワーを浴びるのはなんとなく爽快だ。

いつもの味気ない電灯ではなく、窓から差し込む自然光が風呂場を照らす。ほんのりと明るい中で汗を流した。

 


髪を乾かしてハーゲンダッツのアイスを食べていたら、頭が痛くなってきた。そういえば前も変な時間にシャワーを浴びて、頭が痛くなったような気がする。微妙な相関関係。

夕方から雨だから気圧の問題かなと「頭痛ーる」アプリをチェックしたけど、そこには青文字で「OK」と表示されている。私の頭痛は気圧と全く連動しない。むしろ「OK」のときを狙って発生しているのではないかと思うくらいだ。

夕飯を食べても頭痛が治まらないので、今日はもう寝てしまおう。明日はちゃんと、朝と呼べる時間に起きよう。

 


今日の一曲:

さくら/木屋和人

https://music.apple.com/jp/album/%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89/1511312386?i=1511312391

夜露

6/5

金曜日。昨日の絶望を引きずりながら、ひどく効率の悪い仕事をした。

 


私の部屋、特に机の上はすごく汚い。読みかけの本と万年筆と使い古した筆箱となんらかの紙と大学時代の教科書とイヴ・サンローランの口紅が2本と、とにかくいろいろなものが置いてある。毎日それらを脇にどけてパソコンを設置し、そこで仕事をしている。

身体のだるさも相まって夕方くらいまで全く仕事のやる気が湧いてこず、イヴ・サンローランの口紅ばかり見つめていた。全く夢のように可愛らしいパッケージをしているせいで、いつまででも見つめていられる。

 


まったくひどい一日だったため、何かひとつでもいいことをして取り返してやらなければ!と思ってAmazonプライムビデオを開いた。

今日は「西の魔女が死んだ」を選んだ。小学生の時に映画館で見て、その頃の自分にしては珍しく涙が止まらなかったのをよく覚えている。

梨木香歩さんの本はすごく好きだけど、そういえば同作は一度読んだか読んでいないかくらいであまりストーリーが頭に残っていない。これだ、と決めて部屋の電気を消し、小さなスマホの画面で鑑賞した。

 


魔女として生きるのは、簡単なようで難しい。自分で決めて、それを実行すること。

ごくごく単純な話だが、失敗を自分のせいにしたり他人のせいにしたりと日々目まぐるしく移り変わっていく私の心には、結構鋭く刺さった。

 


映画を見終えてすっきりとした気持ちでTwitterを眺めていたら、「ストロベリームーン」という言葉が目に入ってきた。そうか、満月は今日だったのか。

 


こっそりと家族の寝静まった家を出て、月を眺めながら散歩した。ストロベリーなのかは分からないけれど、うっすら霞のかかった満月はなるほどとっても綺麗だ。お椀の形にした両手で包み込んでやりたい愛らしさ。

 


近くのコンビニでアイスを買って帰りながら、夜中にひとりで実家を抜け出すのは初めてだ、と思った。23歳にもなって、親に心配されるのが嫌で夜の散歩すらしてこなかった。とんだ箱入り娘だ。

月を眺めながら道路の真ん中を歩いて、これは自分で決めたことであり、自分で実行したことだ、と思った。楽な道でもいい。大切なのは自分で道を選ぶことであり、自分でその道を歩き続けること。

 


今日の一曲:

by the air/yutaka hirasaka

https://music.apple.com/jp/album/by-the-air/1169442758?i=1169442852